朝焼け3.7

目の届く範囲の、日記みたいな写真を撮っています。

桜と雨

f:id:NR03:20170413211300j:image

せっかく弁当を作ったんだから桜を見ながら食おうじゃないの。ブルーシートより車のシートの方が快適だし、意外と桜も見やすい位置に咲いていて、これはこれで特等席。

f:id:NR03:20170413212824j:image

f:id:NR03:20170413211325j:image

お品書きはオニギラズでした。僕のファーストオニギラズでした。具は肉味噌とナムル。極上でした。車内がごま油フレグランスで満たされましたが、ごま油好きなので問題ありません。弁当を食べ終わる頃には雨も小降りになってきて、これならしばらく歩けそうだと傘とカメラを持って外に出ました。

f:id:NR03:20170413212444j:image

f:id:NR03:20170413212453j:image

こんなのも雨が降らなければ撮れない。もっと雨の日も出掛けてみないと。

f:id:NR03:20170411211742j:plain

空気が湿って、景色が濃くなるのも、雨の日の恩恵だと思います。いつもの景色がちょっとよく見える。濡れ髪を見て、艶っぽいと感じるのと同じ原理なんでしょうか。ちょっと原理は分かりませんが本能をやられる感じがします。

f:id:NR03:20170411211805j:plain

写真の土管みたいものは水力発電に使用する水を通す為の管です。この管がダムからこの先のサージタンクと呼ばれる塔のようなものまで引かれています。

f:id:NR03:20170413224021j:image

f:id:NR03:20170411212653j:plain

f:id:NR03:20170413224111j:image

銅像は、この発電所を開設した浅野総一郎氏。この発電所の名前は「佐久発電所」といいます。しかし県内に「佐久」という地名はありません。なぜ「佐久発電所」なのか。それは総一郎氏が奥様の「作」さんの雅号である「佐久」から採ってこの名を付けたそうです。総一郎氏の銅像が見ている景色は桜だけではないってことですね。

総一郎氏にはまだまだ遠く及びませんが、次の春もこの桜を見に行こうと妻に言ってみました。