朝焼け3.7

目の届く範囲の、日記みたいな写真を撮っています。

七輪焼き鳥withバウム

今シーズン、何度目かの焼き鳥。庭で七輪を楽しむのにいい季節になった。

 

今まで、スーパーで売ってる冷凍の焼き鳥セットを買っていた。焼いてみたらコレで冷凍ならコスパいいし、家族の食いつきもよかった。だからこそ、すぐに在庫が尽きたので、急遽、鶏ももを切って串打ちをして焼いてみた。冷凍より生だ。前言撤回もいいところ。ジューシーさが違う。時間が許せばまた自分で串打ちして焼いていきたい。

 

串の打ち方も、調べると色々あるみたい。そういうのを調べるのにはいい時代を生きているのかも知れない。すごい量の情報があふれている。その中にはちょっと前まで門外不出だったものもあったりするのかも知れない。

 

 

串を焼いていると、焦げてしまうことがある。串の焦げ付き、燃え尽きを防ぐため写真のようにネギ(これはタマネギ)などの表面を焦がしても問題ないヤツを防火壁にする技を思いついた。この技は門外不出ではないので、ぜひお使いください。

 

キノコ類と炭火は素晴らしい。

 

シメは妻がやってくれました。

 

少し火勢が弱まった炭火がちょうどいい火加減だった。バウムクーヘンの隣でアルミにくるまっているのはタマネギ。夕飯はコイツを使ったカレーだ。

 

バウムクーヘン作りは子どもも楽しかったみたいで、食べるそばからまたやろうと言っていた。コロコロやるのが楽しいよね。みんなもバウム食わへん?